since 2003 spring, last up date Aug. 2022.
CURRICULUM VITAE
- NAME
- Kenji Funahashi
- DATE OF BIRTH
- 15 May 1970
- NATIONALITY / SEX
- Japanese / Male
- MARITAL STATUS
- Married
- Photo
- (2.5 x 3.0 cm; 400dip)
QUALIFICATIONS
- 1998
- Ph.D. degree (Nagoya University)
- 1995
- M.E. degree (Nagoya University)
- 1993
- B.E. degree (Gifu University)
- 平成 4年 6月
- 第一種情報処理技術者認定試験合格
EDUCATION
- 1 April 1989 - 25 March 1993
- Dept. of Electronics and Information Engineering, Gifu University,
Yanagido, Gifu, Japan
岐阜大学 工学部 電子情報工学科
- 1 April 1993 - 31 March 1998
- Dept. of Information Engineering, Graduate school of Nagoya University,
Chikusa-ku, Nagoya, Japan
名古屋大学大学院 工学研究科 情報工学専攻 博士課程
27 March 1995: 前期課程修了, 1 April 1995: 後期課程入学
31 March 1998: 満了, 25 June 1998: 博士(工学) (名古屋大学)
CAREER HISTORY
- 1 June 1998 - 31 March 2000
- Nagoya Institute of Technology, Research Associate
(Educational Center for Information Processing)
名古屋工業大学助手(工学部附属 情報処理教育センター)
- 1 April 2000 - 31 March 2002
- Nagoya Institute of Technology, Research Associate
(Center for Information and Media Studies)
名古屋工業大学助手(情報メディア教育センター)
- 1 April 2002 - 31 March 2005
- Nagoya Institute of Technology, Assistant Professor
(Center for Information and Media Studies)
名古屋工業大学講師(情報メディア教育センター)
- August 2002
- 名古屋工業大学大学院工学研究科情報工学専攻博士課程 M合、D合
- 10 July 2003 - 10 September 2003
- University of British Columbia, Visiting Researcher
文部科学省在外研究員
- 1 April 2005 - 31 March 2006
- Nagoya Institute of Technology, Associate Professor
(Center for Information and Media Studies)
名古屋工業大学助教授(情報メディア教育センター)
- October 2005
- 名古屋工業大学大学院工学研究科情報工学専攻博士課程 M○合、D合
- 1 April 2006 - 31 March 2007
- Nagoya Institute of Technology, Associate Professor
(Information Technology Center)
名古屋工業大学助教授(情報基盤センター)
- 1 April 2007 - present
- (Japanese Title for "Associate Professor" is changed)
名古屋工業大学准教授(情報基盤センター)
- 1 April 2007 - 31 March 2010
- Nagoya Institute of Technology, Associate Professor
(Center for Research and Development in Higher Engineering-Education,
Educational Research and Development Office (additional))
名古屋工業大学准教授(工学教育総合センター、創造教育開発オフィス
(兼任: e-Education 推進部門))
- February 2014
- 名古屋工業大学大学院工学研究科情報工学専攻博士課程 D○合
- 1 April 2014 - present
- (Nagoya Institute of Technology, Information Technology Center,
Chair of Course Management System Section)
(名古屋工業大学情報基盤センターコースマネージメントシステム部門長)
MEMBERSHIP
- Oct. 1995 -
- Member of the Institute of Electronics,
Information and Communication Engineers
電子情報通信学会会員
- Sept. 1997 -
- Member of the Virtual Reality Society of Japan
日本バーチャルリアリティ学会会員
- May 2000 -
- Member of the Institute of Electrical and Electronic Engineers (IEEE)
IEEE (CS) 会員
- April 2001 -
- Member of the Japanese Society for Medical and Biological Engineering
日本生体医工学会(旧、日本エム・イー学会)会員
- Jul 2011 - Jul 2012
- Member of the Digtal Games Research Association CENTRAL
日本デジタルゲーム学会中部 (DiGRA C) 会員
- June 2017 -
- Member of the Association for Computing Machinery (ACM)
ACM (SIGGRAPH) 会員
ACTIVITIES
- Nov. 1999
- Session chair of the 1999 (12th) Conference
on Education for Information Processing
平成11年度情報処理教育研究集会分科会座長
- July 2000 - May 2001
- Organizing committee & program committee
of the 40th Conference on the Japan Society
of Medical Electronics & Biological Engineering
第40回日本ME学会大会 運営委員 プログラム委員
- Sept. 2000
- Session chair of the IEEE Roman 2000
IEEE RoMan2000 セッションチェア
- May 2001
- Session chair of the 40th Conference on the Japan Society
of Medical Electronics & Biological Engineering
第40回日本ME学会大会 セッションチェア
- April 2002 - Oct. 2002
- Organizing committee & program committee of the 18th NICOGRAPH
第18回NICOGRAPH論文コンテスト 実行委員 プログラム委員
- June 2002 - Oct. 2003
- Organizing committee of the 8th (2003) Annual Conference
on the Virtual Reality Society of Japan
第8回日本バーチャルリアリティ学会大会 実行委員
- Oct. 2002
- Session chair of the 18th NICOGRAPH
第18回NICOGRAPH論文コンテスト セッションチェア
- Feb. 2003 - Mar. 2010
- Editorial committee of the Journal of the Virtual Reality Society of Japan
日本バーチャルリアリティ学会 学会誌委員
- March 2003 - Oct. 2003
- International Program Committee of the ACM VRST 2003
ACM VRST2003 インターナショナルプログラム委員
- Sept. 2003 - Dec. 2003
- Program committee of the ICAT 2003
ICAT2003 プログラム委員
- Oct. 2003
- Session chair & Best paper award committee of the ACM VRST 2003
ACM VRST2003 セッションチェア ベストペーパーアワード委員
- March 2005 - Sept. 2005
- International Program Committee of the ICEC 2005
ICEC2005 インターナショナルプログラム委員
- July 2005 - Dec. 2005
- Program committee of the ICAT 2005
ICAT2005 プログラム委員
- Feb. 2006 - Dec. 2006
- Program committee of the ICAT 2006
ICAT2006 インターナショナルプログラム委員
- July 2007 - Dec. 2007
- International Program committee of the ICAT 2007
ICAT2007 インターナショナルプログラム委員
- Sept. 2007
- Session chair of the 2007 Tokai-Section Joint Conference
of the 8 Institutes of Electrical and Related Engineers
平成19年度電気関係学会東海支部連合大会セッションチェア
- Aug. 2008 - Dec. 2008
- International Program committee of the ICAT 2008
ICAT2008 インターナショナルプログラム委員
- Sep. 2008
- Session chair of the 13th Annual Conference
of the Virtual Reality Society of Japan
日本バーチャルリアリティ学会第13回大会 セッションチェア
- Oct. 2009 - Nov. 2009
- Program committee of the WiNF2009
第7回情報学ワークショップWiNF2009プログラム委員
- Aug. 2010 - Oct. 2014
- Editorial committee of the Transactions
of the Society for Art and Science
芸術科学会 論文委員
- Nov. 2011 - Jul. 2012
- Organizing committee of the Digtal Games Research Association CENTRAL
日本デジタルゲーム学会中部 (DiGRA C) 運営委員
- Dec 2011 - May. 2012
- International Program committee of the KES-IIMSS 2012
KES-IIMSS 2012 インターナショナルプログラム委員
- Apr 2012 - Sep. 2012
- International Program committee of the KES 2012
KES 2012 インターナショナルプログラム委員
- Apr. 2012 - Dec. 2014
- Organizing committee of the 19th (2014) Annual Conference on the Virtual Reality Society of Japan
第19回日本バーチャルリアリティ学会大会 実行委員(幹事)
- Jul. 2012 - Nov. 2012
- Technical Program committee of the SCIS&ISIS 2012
SCIS&ISIS 2012 テクニカルプログラム委員
- Oct. 2012 - present
- Organizing committee of Game Academic and Industrial Relationship Association
中部ゲーム産学協議会 (GAIRA) 運営委員
- Jan. 2013 - Dec. 2013
- Organizing committee of the 18th (2013) Annual Conference on the Virtual Reality Society of Japan
第18回日本バーチャルリアリティ学会大会 実行委員(幹事)
- Apr. 2013 - Dec. 2013
- Program committee of Workshop on Cultural Information Systems (The 9th International Conference on Signal Image Technology & Internet Based Systems)
Cultural Information Systems ワークショップ プログラム委員(SITIS 2013)
- Sep. 2013
- Session chair of the 18th Annual Conference
of the Virtual Reality Society of Japan
日本バーチャルリアリティ学会第18回大会 セッションチェア
- Apr. 2014
- Session (acting) chair of e-CASE & e-Tech 2014
e-CASE & e-Tech 2014 セッションチェア(代理)
- Jul. 2014 - Nov. 2014
- Program committee of the SCIS&ISIS 2014
SCIS&ISIS 2014 プログラム委員
- Sep. 2015
- Session chair of the 20th Annual Conference
of the Virtual Reality Society of Japan
日本バーチャルリアリティ学会第20回大会 セッションチェア
- Sep. 2015
- Session chair of the 2015 Tokai-Section Joint Conference
on Electrical, Electronisc, Information, and Related Engineering
平成27年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会セッションチェア
- June 2015 - Oct. (almost every year)
- Reviewer (in TPC) of the IEEE GCCE 20**
IEEE GCCE 20** 査読委員(オーガナイズドセッション)
- Sep. 2016
- Session chair of the 21th Annual Conference
of the Virtual Reality Society of Japan
日本バーチャルリアリティ学会第21回大会 セッションチェア
- Mar. 2017 - Jul. 2017
- Program committee, Session Organizer, and Session chair of the CSII 2017
CSII 2017 プログラム委員、セッションオーガナイザー、セッションチェア
- Sep. 2017
- Session chair of the 22th Annual Conference
of the Virtual Reality Society of Japan
日本バーチャルリアリティ学会第22回大会 セッションチェア
- June. 2018 - Dec. 2018
- Program committee of the VRST 2018
VRST 2018 プログラム委員
- Aug. 2018 - Nov. 2018
- Program committee of the NICOGRAPH 2018
NICOGRAPH 2018 プログラム委員
- Oct. 2018 - present
- Committee of the NICOGRAPH of the Society for Art & Sciece
芸術科学会NICOGRAPH委員会委員
- Feb. 2019 - Nov. 2019
- Program committee of the NICOGRAPH 2019
NICOGRAPH 2019 プログラム委員
- July 2020 - Nov. 2020
- Program committee of the NICOGRAPH 2020
NICOGRAPH 2020 プログラム委員
- Dec. 2020 - present
- IEEE Consumer Technology Society (CTSoc) Technical Stream Committees
in Human-Machine Interaction and User Experience (HMI)
- May 2021 - Nov. 2021
- Regional chair of Japan, and Session chair at VSIP 2021
(with joint ICVRT 2021)
VSIP 2021 リージョナルチェア、セッションチェア
- Sep. 2021
- Session chair of the 26th Annual Conference
of the Virtual Reality Society of Japan
日本バーチャルリアリティ学会第26回大会 セッションチェア
- Mar. 2022
- Session chair of the 2022 general conference of IEICE
電子情報通信学会総合大会2022 セッションチェア
- July 2022 - Nov. 2022
- Program committee of the NICOGRAPH 2022
NICOGRAPH 2022 プログラム委員
- Sep. 2022
- Session chair of the 27th Annual Conference
of the Virtual Reality Society of Japan
日本バーチャルリアリティ学会第27回大会 セッションチェア
- Jan. 2023 - Sep. 2023
- Organizing committee of the 27th (2023) Annual Conference on Academic Computing and Networking
第27回学術情報処理研究集会 実行委員(幹事)
- July 2023 - Dec. 2023
- Program committee of the NICOGRAPH 2023
NICOGRAPH 2023 プログラム委員
- May 2024 - present
- Preparatory committee for new ways industry in 2050 Academy
new ways industry in 2050 アカデミー準備委員会委員
- July 2024 - Nov. 2024
- Program committee of the NICOGRAPH 2024
NICOGRAPH 2024 プログラム委員
- June 2024 - Dec. 2024
- Organizing committee of the 29th (2024) Annual Conference on the Virtual Reality Society of Japan
第29回日本バーチャルリアリティ学会大会 実行委員
- 随時
- Ad hoc Reviewer,
Transactions of the Virtual Reality Society of Japan, et al.
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 他 査読委員
賞罰
- 平成 9年 1月31日
- 平成八年度電気関係学会東海支部連合大会 奨励賞受賞
論文題目「仮想手,物体間の相互作用モデル−両手による協調作業−」
- 平成13年 9月29日
- 可視化技術シンポジウム2001 優秀賞
題目「仮想空間における仮想液体の対話操作」
- 平成14年10月25日
- 第18回NICOGRAPH論文コンテスト 優秀賞
題目「仮想液体操作−密度変化モデルによる流れの表現」
- 平成20年11月21日
- 日本e-learnign学会2008年秋季学術講演会 奨励賞
題目「ICカード出欠データとCMS学習データを用いたデータマイング」
(伊藤、舟橋他)
- 平成21年11月26日
- 日本e-learnign学会2009年秋季学術講演会 優秀賞
題目「学生の出欠データと学習データを用いた成績予測」(伊藤、舟橋他)
- 平成24年9月13日
- 日本バーチャルリアリティ学会 論文賞
題目「VR調理学習システムのための存在確率に基づく粒子による個体群の上下動の表現」
- 令和3年10月14日
- IEEE GCCE 2021 Excellent Student Paper Award, Outstanding Prize
題目「Positive Effect of Slight Delay for Operational Performance」
- 令和3年11月
- 情報処理学会第184回CG・第29回DCC・第227回CVIM合同研究発表会
DCC優秀賞, CGVI優秀研究発表賞, CGVI学生発表賞(3つ同時受賞)
題目「立体的映像を用いたオンライン参加型プロジェクションマッピングの開発」
(安, 水野, 舟橋)
- 令和4年6月5日
- NICOGRAPH International 2022 Best Poster Presentation Award
題目「Facilitating rearward visibility by controlling eye direction in HMD viewing of panoramic images」
- 令和5年7月
-
DICOMO2023シンポジウム併設 情報処理学会DCC研究会デジタルコンテンツ制作発表会 優秀賞
題目「フレイル予防のための循環型コンテンツを用いた歩行運動システムのプロトタイプモデル」
(柴田, 中川, 横江, 舟橋, 水野)
- 令和5年12月
- 第21回情報学ワークショップ WiNF 奨励賞
題目「リンパ節のがん転移分類に有効な超解像手法の検討」
(鈴木,岩堀,舟橋,大内,清水)
外部・内部資金獲得
- 平成13年度
- 名古屋工業大学・大学研究活性化経費(奨励研究):50万円
- 平成14年度
- 名古屋工業大学・大学研究活性化経費(奨励研究):50万円
- 平成15年度
- 堀情報科学振興財団 第12回研究助成(一般):100万円
- 平成15, 16年度
- 共同研究 本田技術研究所:600万円
- 平成15年度
- 名古屋工業大学・大学研究活性化経費(一般研究):60万円
(代表:梅崎太造教授、計5名、総額:300万円)
- 平成17年度
- 共同研究 本田技術研究所:150万円
- 平成17年度
- 名古屋工業大学・学内研究推進経費(若手・基礎研究):50万円
- 平成18年度
- 共同研究 本田技術研究所:30万円
- 平成21年度
- 科学技術振興機構・シーズ発掘試験(A 発掘型):200万円
- 平成24-26年度
- 科学研究費助成事業(学術助成基金助成金)(基盤研究(C)):468万円
- 平成27年度
- 名古屋工業大学・強化支援経費(国立大学改革強化支援推進補助金):200万円
- 平成27, 28年度
- 共同研究 本田技術研究所:415.8万円
- 平成29年度
- 名古屋工業大学・科研費申請支援経費:50万円
- 令和2-4年度(-5年度(1年延長))
- 科学研究費助成事業(学術助成基金助成金)(基盤研究(C)):442万円
- 令和2, 3年度(4年度まで延長)
- 共同研究 本田技術研究所:97.5万円
- 令和4-6年度
- 科学研究費助成事業(学術助成基金助成金)(基盤研究(C)):429万円(分担者、配分間接込65万円)
- 令和2-4年度(令和4年度途中参加)
- 科学研究費助成事業(学術助成基金助成金)(基盤研究(C)):429万円(分担者、配分間接込26万円)
- 令和5-7年度
- 科学研究費助成事業(学術助成基金助成金)(基盤研究(C)):469万円